浄明寺町内会館の年末大掃除と第二小学校ブロック地域防災マニュアル勉強会

令和2年(2020)12月13日

今年も残り少なくなってきました。コロナコロナで明け暮れてしまった一年でした。町内会の事業も次々と中止とし、振り返ると、今年一年間でできた行事は、夏の10日間のラジオ体操と10月末のハロウインパーティでした。6月からは役員会はオンラインで行ってきたことは、コロナのお陰で実施に踏み出し毎月一回ずつ、計7回のオンライン役員会議を体験し、出席者が全員の時には19人が画面上に一斉に集まり会議を行てきたことは、大変町内会としても大きな成果だと思います。

今年も一年お世話になった町内会館の大掃除を計画し、館内の掃き掃除、雑巾がけを行い、カーテンは事前に持ち帰って洗濯をして下さる役員さんにお願いして、掃除が終わったところで綺麗になったカーテンをかけて、年末大掃除が終了します。

大掃除の前に今回は、先日完成した「第二小学校ブロック 地域防災マニュアル」の勉強会を役員間で行いました。書かれている内容をおさらいし、避難所の考え方が大きく変わっていること、また風水害と大地震発生の際の避難所の在り方の違いなどマニュアルをみながら確認しました。町内会として地域に配布されたときに地域の方から相談や質問があれば対応できるようにという思いからの勉強会です。今年はコロナ禍で防災訓練ができませんでした。このマニュアルを各戸に年内にお届けすることができたことは、有難いことと思っています。本来なら内容の説明会も行いたいところですが、コロナ禍で実施できませんので、手もとに届いたら、是非一読して頂きたいという願いを込めての配布です。

「避難所の運営マニュアル」は完成していますので、それは避難所に保管されます。今年は12年ぶりに台風が来なかったという記録的な年でしたが、災害の備えの一つとしてマニュアルが完成したことは、ほっとしているところです。さらに今後改定しながら、さらに充実してものにしていこう、と第二小学校ブロック自主防災委員会のメンバーは考えています。

勉強会後は、会館の外回りの植木の剪定や花壇の花植え、そして県道から華の橋を渡りすぐ右の花壇に花を植えました。花は地元の花屋さんからパンジーと葉ボタン等を買ったものです。

華の橋のたもとの花壇は、以前老人会の方達が花を植えて下さっていた場所ですが、手が入らなくなってから何年も経ち、ススキが生えてしまい、小さいスペースですが、荒れてしまっていたものを3年前に開墾して花壇を復活させました。通りかかる人達が少しでも楽しめるように、花を植えています。

植木の剪定も花壇の剪定も皆であれやこれやと言いながら、枝もすっきりし、花も美しく並びました。