鎌倉市立第二中学校卓球部 第26回生&第27回生 顧問を囲んで
令和7年(2025)5月26日
鎌倉市立第に中学校卒業生、第26回生と第27回生の当時卓球部員であった先輩と後輩、そして私は27回生の時の卓球部のマネージャーの一人でしたが、集まりました。
この集まりの目的は、卓球部顧問の井上(旧姓)先生を囲み、卒業以来初めて50年ぶりに再会できる喜びを分かち合うためです。そうした会です。
といのも井上先生が教師になられて初めて就任した先が第二中学校で、その後は、他の学校で教師を15年程続けた後、退職されていたことで、居所がなかなかわかりませんでした。仲間の尽力で、苦心の末、やっと連絡が付き、そのおかげで、この度、一つ上の先輩の皆さんと私達で合わせて11名が先生を囲み、お喋りして楽しいい時間を過ごすことができました。
先生は、私の中2の時の担任でもありました。
赴任されたばかりで担任を持ち、やったこともない卓球のその部の顧問になり、卓球の勉強を一生懸命されたそうです。体育館がなかった当時、体育館のある学校に試合に行くと、その広さ、音の響きに圧倒されてしまい、全く試合に勝てない、というこたに気づき、先生は生徒達のために対策を行い、その成果でみるみるうちに強くなり、第二中学校が卓球部が強いという評判になるほど、次々と好成績を残すようになったそうです。
こうして、当時の私達生徒である部員に対する想いを静かに話されました。
50年経ってあかされるその話に聞き入り、感動して思わず涙が出そうになりました。これぞ、本物の先生だな~と感じました。その話は私の宝物になりました。
こうした場を設けてくれた仲間に皆で幾度も感謝を口にして、再びのこうした機会を約束して解散しました。
先生がこの集まりをとても喜んで下っている様子に私達も嬉しい限りでした。