鎌倉まつり2025 今年も篠笛の会で参加しました

令和7年(2025)4月13日

『鎌倉まつり2025』が、初日を迎えました。

数日前から心配されていた雨ですが、降ったり止んだりで、予定通りパレ―ドは午前10時に出発、決行となりました。

十二所篠笛の会の一人として、今年もお囃子の太鼓に合わせて、篠笛を吹きながらパレードに参加しました。

雨支度をして、途中同じ篠笛仲間の友人宅前で友人と合流して、自宅からパレードスタ―ト地点の下馬まで向かい。。。傘を差しながら歩きました。

  

雨は小雨から一時でしたが止みましたので、雨に酷く濡れることもなく、終点の三の鳥居まで無事にパレード参加を終えました。

自己採点ですが、昨年より良い音が出せた、と思います。

 

時折降る雨の中で、沿道から手を振って下さった皆様、ありがとうございました。

終了後は、十二所公会堂で、市内地域の神輿担ぎを手伝っていた十二所神輿の会、和泉会の皆さんとお囃子、そして私達篠笛の会合同でのお疲れ様会に参加し、楽しいお喋りと、篠笛の反省点、今後の課題などを話しました。

今日のできはよかった~と浅沼代表に言って頂き、まずはほっとして励みになりました。精進精進。

篠笛の会は、毎月第二、第4の火曜日、18時半から十二所公会堂で練習しております。

篠笛の会にとって、鎌倉まつりパレード参加は、地域の繋がりの他に練習の成果を披露する大切な場でもあります。