地元お詣り
令和7年(2025)1月3日
早くもお正月ももう3日目になりました。今日も暖かです。早足であるくと、汗ばむくらい。
毎年、お正月のお詣りコースになったのは、3日目の鎌倉宮から荏柄天神、そして杉本観音をお詣りしながら巡りました。
どの寺社も子どもの頃からお世話になっており、馴染みがあるところばかりです。
同じようにお詣りで行き交う知人と年頭のご挨拶するのも、地元ならではのありがたい情景です。
そこここの境内や森では小鳥達も戯れています。シジュウカラやメジロそしてコゲラが一緒に群れをつくり木々を移動する様子は可愛らしい・・・に尽きます。滑川ではアオサギが陽だまりでじっと佇む姿や、カワセミが川の中の魚を狙い枝の先に留っているところへ、もう一羽、なんていう様子も見られます。