お正月の準備。 今年も伊達巻が焼けました。
令和6年(2024)12月31日
今年も、残すところあと少しの時間となりました。あたたかな大晦日です。
一年を振り返り、様々に感謝をしながら、正月を迎える準備をします。
お煮しめ、きんとん、伊達巻、雑煮の具などなど。黒豆は今年ご近所さんが煮て下さったので、自分で炊くのは省略しました。
雑煮と言えばお餅。お餅は、毎年雪ノ下の旭屋さんでついてます。その切り分けも終わりました。
最近は娘の手伝いが助かります。
令和6年(2024)12月31日
今年も、残すところあと少しの時間となりました。あたたかな大晦日です。
一年を振り返り、様々に感謝をしながら、正月を迎える準備をします。
お煮しめ、きんとん、伊達巻、雑煮の具などなど。黒豆は今年ご近所さんが煮て下さったので、自分で炊くのは省略しました。
雑煮と言えばお餅。お餅は、毎年雪ノ下の旭屋さんでついてます。その切り分けも終わりました。
最近は娘の手伝いが助かります。