鎌倉浄明寺熊野神社・町内会館の大掃除

令和3年(2021)12月12日

朝から良く晴れて、暖かな日曜日になりました。鎌倉浄明寺宅間谷戸、宅間川の流れに鳥の影が一瞬通ります。遠くで犬の声がします。椿の花が流されずに留まって川の情景をつくっています。谷戸の朝です。

 これから県道の向こう側、浄明寺3丁目の山の上の熊野神社のお掃除のお手伝いに出かけます。熊野神社の掃除が終わりましたら、町内会館の大掃除に合流する予定です。つまり今日は、町内会役員による大掃除の日です。お宮のお掃除は、近年はお宮の役員さん達にお任せで行っておりませんでした。今回はお宮の役員さんから、女性のお手伝いを・・・という声がかかり、仲間と二人が参加することになりました。気持ちよく晴れて、年のせのお掃除には丁度良い気温で有難いです。

   

     

熊野神社のお社に向かう石段はかなりの数です。

この石段を上がる体力がある限り夏祭りのお詣りをしたい、と言っていらした長老がこのまちにおられました。この石段を上る度にその言葉を思い出します。

石段には沢山の小さなドングリが落ちていて、踏まないで歩くのは難しい程です。一歩会談に足を乗せとパチリパチリと音がしてしまいます。 やがて石段をのぼりきると、小さなお社が、苔むした鎌倉石の敷石の向こうに佇んでいました。

早速、お掃除のお手伝いです。私と友人はお社の中の掃き掃除と乾拭きです。 お宮の役員さん達は、境内の銀杏の葉等の落ち葉集めを担当しました。

やっぱり、来てくれるときれいになるな~と褒めて頂きながら、そろそろ終了です。

再び長い石段を苔ですべらないように~と友人と話しながら下りて、町内会館での大掃除に合流に向かいます。会館では、他の役員と子ども会の役員さん達が館内のワックスがけや雑巾がけ、周囲の草刈等を進めているはずです。

    

 

町内会館は、にぎやかに大掃除の真っ最中でした。

様々年内から年明けにかけての連絡事項を伝えて解散しました。今年も綺麗になりました。