建設常任委員会に出された漁業支援施設の陳情の行方を見守り。。。
令和7年(2025)6月23日
鎌倉市議会6月定例会では、今日は建設常任委員会が開かれていました。ゆめみらい鎌倉からは、小野田議員が委員長として委員会を運営する一日でした。
朝から、パソコンで委員会の行方を見守っていましたが、特にとても気になる陳情が二つだされていましたので、委員会室に入り傍聴席に座って、委員一人一人の質疑と意見に耳を傾けました。
16年間ずっと取り組んできている鎌倉坂の下に予定されている漁業支援施設建設に関する陳情です。
70年以上にもなる鎌倉の漁師さん達の悲願である漁業支援施設の実現をただただ願って本会議での一般質問、予算議会での質疑を繰り返してきました。そして、やっと実現が見えてきたところです。
兎に角、実現して欲しいです。説明が足りない、ということが理由のようです。まだ足りないのですか??
帰宅してから、浄明寺町内会館での盆踊り(すみれ会)の練習に途中から合流しました。本番は8月ですが。
皆踊りが大好き。
お腹すいた~と言いながらも踊ります。
ここのところ、会議が多いので座っていることが多く、踊りの練習は、頭の中はすっきり、体を動かして、良い運動にもなり、有難いです。
盆踊り当日が近くなったら、子ども会の役員さん達も誘う予定になっています。