冒険あそび場 が二階堂のフレンドリー(ミカエル広場)に来てくれて
令和7年(2025)6月22日
『冒険遊び場』について昨年一般質問をしました。
それは、遠くまで子どもを遊びに連れていかれなくても、家の近くにの住んでいる地域に『冒険遊び場』が来てくれれば、お父さんも子どもを連れていかれるし、家族で参加し易い・・・という声が子育て中の家族から届いたから、質問で届けました。
以前、かなり昔、私が鎌倉市青少年指導員をしている時に、川崎に『夢パーク』ができ、まさにこの冒険遊び場の前進であり、見学に行った記憶があります。それからしばらくして、鎌倉にもこうした『冒険遊び場』が創設されました。
今回、フレンドリー(ミカエル広場)に『冒険遊び場』が来てくれている、と知り、ほんの短い時間でしたが、様子を見せてもらいました。活動は、一年に10カ所程、市内各所を出前して下さっているそうです。3人の役員の方達の他に出張先の地元の民生委員や元自主保育をされていたママたちが活動を支えているそうです。
最近では、実際に活動できる場所が増え、七里ガ浜小学校のような学校のグラウンドでも開催できるようになった、ということでした。もっと学校のグラウウンドが活用できるようにできたら。。。と思いました。