華の橋の花壇 花植え替え

令和7年(2025)6月7日

半年前に植えて、美しく咲いてくれていたビオラやストックもそろそろ終わりです。浄明寺華の橋の花壇。この花壇は町内会で管理しています。

花達が傷み始めていたので、ずっと気になっていたのですが、なかなか取り掛かれないでいました。

今日、お天気が良いうちに、と植え替え決行です。

まずは、草を取り、傷んだ花達を取り除く作業を。

それから、自転車を引いて地元の花屋さんに行き、花を選び、自転車の籠や袋に入れて、花壇まで運びます。

今回選んだ花は、ペンタスとアンゲロニア。このアンゲロニアの名前は、花屋さんに何度も聞いて覚えました。

ペンタスは、星のような花が集まっていて、紫陽花のよう。やはり植えている間に通りかかった地域の人が、紫陽花見たいでね~と声をかけてくれていました。

選ぶ基準は、これから雨の季節を迎えてその湿気に耐えられるもの、そして、できれば秋まで咲いてくれるものです。

いつも植えながら思うことは、通りかかった地元の人達の目に明るく映るといいなあ~ということです。

気になっていた作業ができて、一つ落ち着きました。